豊かな主婦生活– category –
-
予定管理だけじゃない。主婦こそジャーナリング!肯定感がUPする手帳活のススメ
日々タスク管理をしていると「できていないこと」ばかりに目が行きがち。手帳を使ってスケジューリングだけでなく、できたこと・嬉しかったことなどを振り返る(=ジャーナリング)のも、自己肯定感がアップするので特に主婦の方・ママさんにオススメです。gaosanchi 流のテキトージャーナリングをご紹介します。日記をつけるほど負担もかかりません。 -
インスタきっかけでドテラ登録した私の話(後編)LRPとPVを詳しく解説、無添加反ワクとの親和性
ドテラには、毎月の継続購入によって割引を受けられるLRPという制度があります。LRPで商品を購入すると、リワード・ポイントが貯まり、好きな商品と交換することができます。LRPを途中でやめると割引率も貯めたポイントも消滅してしまうので要注意です。 -
インスタきっかけでドテラ登録した私の話(前編)登録キットが届くまで
ドテラとは、ウェルネスライフ実現に必要と考えるオイルやサプリ製品を提供するアメリカの企業・ブランドです。ドテラを始めるには既存ユーザーからの紹介が必要です。登録時のみに購入できる「登録キット」は非常に大きい割引を受けられるお得なセットです。実際にキットの中身もご紹介しています。ドテラ独自の定期購入制度「LRP」はルールをよく確認して利用する必要があります。 -
【隠れ優待】東京海上HD株主総会ギフトの受取手続きを忘れずに!
東京海上ホールディングス(8766)は、2025年6月23日に開催される「第23回定時株主総会」において、議決権を行使した株主全員に対し、500円分のギフト贈呈を行うこととなりました。インターネットによる議決権行使を行った株主には「選べるキャッシュレスポイント500円分」を、郵送による議決権行使もしくは株主総会に出席した株主には「QUOカード500円分」を進呈します。 -
【株主優待】西松屋チェーンの優待カードはオンラインストアも利用可能!いつまでに株買う?
西松屋チェーンの株主優待は店舗・オンラインストアで使えるお買物カードです。3年以上の株式長期保有特典で優待額の上積みがあって超お得♪お買い物カードの有効期限は半年と短めなので要注意。株主優待が欲しい人は、毎年2月20日と8月20日の権利確定日に間に合うように株式取得しましょう。 -
【株主優待】ビックカメラの優待券は子育て家族にオススメ!ネットショップ利用時は注意!株はいつまでに買う?
ビックカメラの株主優待は店舗・オンラインストアで使えるお買物優待券です。3年以上の株式長期保有特典で優待額の上積みがあって超お得♪お買物券の有効期限は半年と短めなので要注意。株主優待が欲しい人は、毎年2月末と8月末の権利確定日に間に合うように株式取得しましょう。 -
【2025最新】献血デビューしよう!12回目レビュー・手順・注意点もご紹介
献血には既往歴や当日の体調など、事前の確認項目がたくさんあります。献血の種類も全部で4パターンあり複雑ですが、献血会場のスタッフさんが親切に教えてくれますので、気軽に聞いてみましょう。gaosanchi の献血12回目レポートをもとに、実際の流れを見てみましょう。 -
【2025最新】アクサダイレクト自動車保険のリアル事故対応レビュー!支払いは?
アクサダイレクト自動車保険のサービスはどんな感じ?事故をした日から請求完了した日までをまとめました。 -
親知らずはどこで抜く?かかりつけ歯科で実際に抜いた人の話
歯科の定期検診に行ったらその場で親知らず抜きましょうと言われることは実際にある話です。 -
povo2.0に乗り換えてよかった!こんな人に向いています
povo2.0を実際に2年以上使用した感想。アプリで速攻データチャージできるし、基本料もかからないし、とにかく便利。乗り換えもただ画面に従って進むだけ◎海外駐在者にもオススメ!
1